育毛の雑学

こんにちは!イツキです!

今回は育毛に関する雑学をまとめました。ぜひお付き合いください!(最近気になってきたから調べたのは内緒)

・海藻で髪の毛が生える?

ミネラルが豊富な海藻が育毛にも良い影響を与えるというのは有名な話しです。しかし、海藻を食べたからといって直接育毛効果を発揮することはないって知ってました?

髪の成分は「ケラチン」がメイン。ケラチンを作るには良質のタンパク質が必要なので、肉や魚や大豆などを摂るほうが良いのです。

しかしそれだけでは髪の毛は作られません。そこで必要になるのが海藻に含まれる豊富なミネラル。海藻には髪を作るのに必要な亜鉛をたくさん含まれています。つまり、海藻には頭皮環境を整えてくれるサポート的な効果が期待できるのです。

 

・昆布やワカメ、モズクに含まれる「M-034」

育毛と海藻の関係について調べていたら気になる記事を見つけました。

www.howto-hatsumou.net

 

なんでも昆布やワカメ、モズクに含まれているM-034が抜け毛に良いんだとか。日本の最先端技術で抽出に成功した成分で、うるおい効果があって頭皮の環境を整てくれるそうです。壮年性脱毛症とか円形脱毛症に良いみたいです。残念なことに男性脱毛症(AGA)には効果が認められていないようですね。とはいえ、薄毛を予防するためには摂っておきたい成分ではないでしょうか。

いかがでしたか?

「そうだったのか!」と思っていただければ嬉しいです。

これからも雑学をどんどん紹介していくのでお楽しみに!

(さて、昆布とワカメとモズクのメニューを考えなければ)

宇宙の雑学

こんにちは!イツキです!

今回は宇宙に関する雑学をまとめました。ぜひお付き合いください!

 

・月は少しずつ地球から離れている

夜になると夜空に浮かぶ月…実は毎年3~4cmほど地球から離れていってるって知ってました?地球と月の距離は現在38万キロらしいんですが、2万キロしか離れていなかった時代もあるそうです。そのときの一日の平均時間は4時間…現在の6分の1ですね。

 

・月がないと地球は木星に衝突してしまう

もしも月がなくなってしまうと引力のバランスが崩れて木星の引力に引き寄せられて衝突してしまうそうです。月がなくなると地球が高速で自転するので、1日の長さが現在の3分の1になるんだとか。考えただけで恐ろしいですね。

 

・ダイヤモンドの星がある

40光年離れたケンタオウロス座には、ダイヤモンドでできた星があるんです。半径が地球の2倍で質量は8倍もあるのだとか。そのカラット数は100郷カラット構(こう)にもなります。想像できない量ですが、星の環境が過酷なので人間は上陸することができません。

 

・火星の山はエベレストの3倍

火星にある山のオリンポスはエベレストの3倍という大きさを誇り、山頂のカルデラは富士山がすっぽりと収まる大きさです。近い将来、火星に移住できるようになったら実物を見れるかもしれませんね。

 

いかがでしたか?

「そうだったのか!」と思った雑学が1つでもあれば嬉しいです。

これからも雑学をどんどん紹介していくのでお楽しみに!

動物の雑学

こんにちは!イツキです!

今回は動物にまつわる雑学を紹介します。ぜひお付き合いください。!(^^)!

 

タラバガニ

タラバガニは名前に「カニ」とついているが、カニではなくヤドカリの仲間です。
ですので、足の本数はカニより2本少ない8本。

ただし、体内を掃除するために甲羅に2本足が生えているので、その足も含めれば10本となります。

 

闘牛
闘牛といえば、マタドールの持つ赤い布をイメージしますよね?

闘牛が赤い布をめがけて突進してきますが、実はアレ、赤い布に興奮しているわけではないのです。

牛は白と黒と灰色しか区別ができないらしく、単純に赤い布が揺れ動いていることに危険を感じているため、突進していると言われています。

 

亀の性別の見分け方

亀の性別はしっぽで判断できます。しっぽの裏側には肛門があるのですが、肛門が甲羅よりも外側にあるのがオスで、内側にあるのがメスです。

長年生きている亀の場合は、太くて長いしっぽがオスで、細くて短いしっぽがメスと判断できるらしいですよ。

 

ホタルの光

ホタルのコミュニケーションの手段である「ホタルの光」ですが、光り方が地域によって違いがあります。東日本のホタルは4秒に1回で、西日本では2秒に1回の間隔で光るらいしいです。

 

いかがでしたか?

「へぇ~そうなんだ!」と思った雑学が1つでもあれば嬉しいです。

これからも雑学をどんどん紹介していきますよ!お楽しみに!

身体の雑学1

今回は人体にまつわる雑学を紹介していこうと思います。

ぜひお付き合いください(^^)/

 

・点滴と空腹の関係

血液中にある栄養素の量は、人の空腹感を左右します。
だから空腹をおさめるには、点滴をすればOK。

人間が一切食事をとらなくても、点滴だけ注射すれば生きていけることが可能(理論上の話)

・アクビの止め方
人と会話をしている時にアクビをしてしまうと、大変。
仕事であれば絶対怒られるし、プライベートでも相手に失礼…。

アクビは、出そうになった時に舌の先で上唇をちょっと舐めるだけで止められます。

ぜひお試しを!

・肌に化粧水・保湿クリームが浸透する時間

皮膚に塗ってから20分ほどで、一気に皮膚に浸透。
それから1時間後には、ほとんど皮膚に吸収されるそうです。

化粧水や保湿クリームは塗ってから20分で効果が出始めると考えておきましょう。


・顔が青ざめるメカニズム

「顔が青ざめる」
人が強く恐怖を感じたり、不安を感じたりしたときに起こる反応です。
これは、体中の毛細血管を収縮させることで起こります。

一種の防衛反応で敵に傷つけられた時に、できるだけ出血を抑えるためだと言われています。


・手汗のメカニズム
人が木の上で生活をしていたときのなごり。
手に汗をかくのは、木の枝をつかんで素早く逃げるためだそうです。

・のどちんこの雑学
とくに人が生きる上での役割なし!

 

いかがだったでしょうか?
今後の生活に役立てていただけると幸いです!

自己紹介

初めましてイツキです。

1991年11月2日生まれの、かに座。

趣味は「雑学」を学ぶことです。

 

この日記では、いろんな雑学を紹介していきたいと思います。

 

人間知識を得ることは大切!その知識を誰かに伝えるのもまた大切だと考えています。(僕の主観ですが…)

早速ですがここから雑学を紹介していくので、興味がある方はぜひご一読ください。

 

■タラバガニはカニではない!

高級食材の「タラバガニ」ですが、実はカニではなく、ヤドカリの仲間になります。

カニには通常、脚が10本ついているはずですが、タラバガニの脚は8本しかありません。

 

「あと2本は?」と気になると思いますが、甲羅の中に隠れています。

身体の中を掃除するために、2本だけは甲羅内にあるそうです。

 

ですから、外に出ている脚と甲羅内にある脚をあわせると10本になります。

 

■ネズミとチーズの関係

多くの人は「ネズミ=チーズが大好き」というイメージを持っていると思います。

トムとジェリーというアニメの影響が強いのかもしれません…)

でも実際ネズミは、チーズが好きというわけではありません。

 

糖分を多く含んだ食べ物が好きで、他に食べ物があれば食べないそうですよ。

 

こんな感じで今回は終わります!