生活の雑学

こんにちは!イツキです!

 

今回は生活に関する雑学を調べてみました。ぜひ最後まで読んでください!

 

■開封前のマヨネーズを冷蔵庫で保存するのはダメ!

開封前なら防腐剤や保存料がなくても半年以上保存できるマヨネーズ。

しかし、開封前に冷蔵庫に入れるのはNGって知ってましたか?

冷蔵庫で保存すると油と酢と卵が分離してしまいます。分離した状態だと酢の殺菌力が全体に広がらずいたみが早くなってしまうのです。

そのため、開封する前は常温で保存しましょう。

 

■定規がなくても長さが測れる

財布に千円札と1円玉があると長さを測ることが可能です。

千円札の横幅は15㎝となっています!3つ折りにすれば5cm・10cmも測ることができます。さらに、1円玉の直径はピッタリ2cmです。

 

■字を上手に見せる裏技がある!

1、字を縦長にして書く。

2、漢字の大きさを変える。

(画数の多い漢字は大きくして、画数の少ない字は少なめにする。ひらがなも小さくする。)

 

■クリスマスにケーキを食べるのは日本の文化?

クリスマスにデコレーション・ケーキを食べる風習は、日本以外ではほとんどありません。

なぜ日本だけなのかというと、ペコちゃん人形で有名な「不二家」が戦後に広めたため、日本独自の風習としてクリスマスにケースを食べるようになったのです。

 

■ヨーロッパの洗濯機は温水が出る

ヨーロッパの水は硬水で洗剤が溶けにくいため、あまり洗浄効果が期待できません。

洗剤で洗うよりも高温の温水で汚れを浮かすほうが効率良くキレイにすることができるので、温水で洗うのが主流となっているのです。

育毛の雑学part3

こんにちは!イツキです!

今回も大好評の育毛に関する雑学を調べてみました。ぜひ最後まで読んでください!

筋トレをしている人のほとんどが飲んでいるであろうプロテインが薄毛の原因になるかもしれない!?

結論からいうと、プロテインが薄毛の直接的な原因になるわけではないようです。せっかく体を鍛えても薄毛になってしまっては意味ないですよね。まあ、ハリウッドスターの中には薄毛でマッチョなカッコいい俳優もいますが、あそこまでカッコよくなれるのは、一握りでしょう。詳しくは↓のサイトに書かれているので参考にしてみてください。

 

www.motefusa.com

 

前回はウナギが薄毛に良いという記事を書きましたが、やっぱり薄毛には食べ物が重要のようです。バランスよく栄養を摂取することが大切ですね。タンパク質(プロテイン)やミネラル、ビタミンをバランスよく摂るのがポイント。これが偏ってしまうと、根本的な問題が解決しないので、マッサージや育毛剤を使っても意味がないんです。詳しくは以下のサイトに載っているので、参考にしてみてくださいね。

hagelabo.jp

 

いかがでしょうか?薄毛の雑学part3。薄毛を解決するには一筋縄ではいかないことがわかったと思います。一番は、症状がでない内に対処することです。生活習慣を正すことで、薄毛の進行を食い止められるかもしれません。後悔しないように対策していきましょう!もちろん、私もそうします(笑)。

育毛の雑学part2

こんにちは!イツキです!

今回は育毛に関する雑学をまとめました。ぜひお付き合いください!

 

・夏バテ防止だけではない?うなぎは育毛効果がある?

土用の丑の日とは言えばうなぎ!

うなぎと言えば栄養満点で夏バテ防止に良いと有名ですよね!

 昔からうなぎには、疲労回復が期待できると知られていますが、

育毛にも効果的だと知っていましたか?

うなぎにはビタミンAやB2、Eなどのビタミン類をはじめに、亜鉛や鉄分などのミネラルが豊富です。

この栄養素は髪の毛の成長に欠かせません。

特にビタミンAには育毛をサポートする成分として知られています。

 

 ・うなぎにふくまれるビタミンAの効果とは?

ビタミンAは、視力や体の免疫システム、臓器の働きなどを正常に保つために必要なビタミン。

細胞が酸化して老化するのを抑える働きがあるとも言われています。

発毛や髪の成長は細胞分裂によって起こるため、この細胞の酸化を抑える働きによって、髪の毛を健康に保つことができると考えられています。

また、髪の毛が生える基盤ともなる頭皮を健康に保つためにもビタミンAは必要なのです。

薄毛対策には【ビタミン】が必須!?ハゲに効果的なビタミンとは | ヘアラボ(旧ハゲラボ)

 

 ・うなぎに含まれていないビタミンを摂取しよう!

美容に良い成分として知られているビタミンC。

こちらは、肌や髪の毛・血管などを作るのに必要なコラーゲンを作るのに欠かせないビタミンです。

ビタミンCを十分に摂ると、コラーゲンが作られて細胞がしっかりと結合するため、頭皮や髪の毛が健康になると考えられています。

薄毛対策には【ビタミン】が必須!?ハゲに効果的なビタミンとは | ヘアラボ(旧ハゲラボ)

ビタミンやミネラルが豊富に含まれているうなぎですが、ビタミンCが含まれていません。

ビタミンCは髪の毛の成長だけではなく、健康を維持するためにも欠かせない栄養です。

野菜と一緒にうなぎを食べることで、より高い育毛効果が期待できます。

 

ビタミンやミネラルは、頭皮の血行を促進して頭皮環境の改善が期待できるので、抜け毛の予防にもつながりますよ。

今年の土用の丑の日には、うなぎを食べて毛根を活性化させてフサフサの頭皮を目指しましょう!

糖質制限ダイエットの雑学

こんにちは!イツキです。

今回は最近、流行っている「糖質制限ダイエット」の雑学を紹介していきます。

 

糖質制限ダイエットがそもそも分からないという人のために簡単に説明すると

炭水化物の摂取を制限して体重を減らしながら、体質を改善していくというダイエット方法のこと。

 

詳しくは下の記事を見てください

toushitsu.jp

 

ただ単に聞くと「体に良いダイエット方法なんだ」と、感じる方もいるかもしれませんが

実は糖質ダイエットは薄毛の原因になってしまう「栄養バランスの乱れ」に繋がってしまうんです…

 

www.howto-hatsumou.net

 

上記のサイトの情報によると、髪の成長に必要な栄養素「タンパク質」がなくなることで

髪の質が弱くなってしまい、必然的に抜けて落ちてしまうそうです。

 

それが一時的なものだったら良いのですが、糖質制限ダイエットをしている限りはずっと続きますし

体全体にバランス良く栄養素が届いた時にしかストップしません。

 

無理してダイエットしたのに、抜け毛に繋がってしまうなんてことは避けておきたいですよね…

 

 

そこで続けて調べてみたところ、自己流の糖質制限ダイエットをやると薄毛になる確率が高いらしいので

糖質制限ダイエットの知識のある人から指導をすると良いらしいですよ。

 

きっとこの理論は糖質制限ダイエットだけではなくて、他のダイエットでも通じることだと思うので

ぜひ気を付けてやっていくようにしましょう。

知りたくなかった雑学part2

こんにちは!イツキです。

前回に引き続き「個人的に知りたくなかった雑学」第2段をやっていきます。

 

・「ノンカロリー」にはカロリーがある

ノンカロリーと聞くと「カロリーがない」と考える人が多いとおもいますが

実は100mlあたり5キロカロリーであればノンカロリーと判断されるようです。

しっかりと商品表示法の商品表示基準で決められているから許されることなんだけど

なんか、やられた感がありますよね。

column.asken.jp

 

全身麻酔が効く理由は解明されていない

大きな手術があるときに使用される全身麻酔ですが、未だに体にどういった効果を

もたらすのか解明はされていません。

人によっては手術中に目を覚ましてしまうケースもあるようで、こう聞くと凄く怖くなりますよね。

www.gibe-on.info

 

・汚さは携帯電話=便座

SNSやネット閲覧、いまや生活に欠かせないスマホ。1日に数千回もスマホの画面に

タッチにしている人は多くいると思います。そんなスマホは指のあかが溜まってしまい

必然的に汚れが溜まってしまうのです。またアメリカでの大学調査結果でも

「携帯電話にトイレ便座の10倍もの細菌が付いていた」という発表もあったようなので

日々、気を付けておきたいところです。

fujifilm.jp

携帯電話を清潔に保つ方法としては「スマホの除菌」を心がけることがベストです。

 

改めて知らなければよかったな~ってまりますね(笑)

 

それでは今回はこの辺で!知りたくなかったシリーズは続くかは

わかりませんが、引き続きどうぞよろしくお願いします。

知りたくなかった雑学

こんにちは!イツキです。

今回の雑学は「個人的に知りたくなかった雑学」です。

 

・かき氷のシロップ

かき氷のシロップは全て同じ味付け。

着色料と香料が違うだけで、脳が錯覚を起こして味が違うと認識するようです。

人間って簡単に騙されるんですね。

ただ、最近はちゃんと果汁を入れたシロップも発売されているため、必ずしも全てのかき氷がそうとは言えません。

果汁が入っていれば、香りが変わってもちゃんとその果物を認識できるでしょう。

もっと詳しく知りたい人はこちらもどうぞ↓

aissy.co.jp

 

・シロアリの所属

アリって言われていますが、実はゴキブリの仲間。

家の木を食べることで家をボロボロする悪い虫のイメージがありますが、さらに嫌悪感が増しますね。

あと驚いたことに、木を食べますが自分自身で消化することがでいないため体の中に消化を助けてくれる寄生虫を飼っているようです。さらに気持ち悪さが増しますね。

詳しくはこちらもどうぞ↓

nerlog.net

 

・タコの足って

タコの足は無くなったら再生できるんですが、ストレスで自らの足を食べた時は生えなくなるようです。

ストレスで引きちぎるって相当ですよね。

タコはかなり頭がいい動物で、ストレス環境にいるとヒステリーを起こすのだそう。

あいつらそんな女々しいの?

と、タコの印象がちょっと変わっちゃいました。

詳しく知りたいひとはこちらも↓

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

いままで見知っていたヤツの知らない一面って

ちょっと知りたくないことが多いですよね。

そんな性癖持ってたんだ…みたいな。

そんな気持ちを味わっていただけると幸いです。

また次回もお楽しみに~

生物の雑学

こんにちは!イツキです!

今回は生物に関する雑学をまとめました。ぜひお付き合いください。

 

・不老不死の生物

伝承上の中国の仙人とか西洋のドラキュラは不老不死で有名ですが、実際にはいません。たぶん。でも、この地球上には不老不死を手に入れた生物がいるんです。

それは「ベニクラゲ」というクラゲの仲間。体長4~5mmで透明な体をしています。赤い消化器官が透けて見えるので、ベニクラゲという名前が付いたんだそうです。

ベニクラゲはある程度大きくなると、触手を収縮させて外傘を反転させて体を小さくします。ポリプという状態に戻り、クラゲ芽を形成して幼クラゲとして遊離、幼クラゲは親クラゲへと成長するのです。なんとベニクラゲは、この一連のサイクルを無限に繰り返します。ゆえに不老不死と呼ばれているのです。

研究が進めば人間の不老不死のヒントになるかもしれませんね。それが良いことかは別として…

 

・ウサギが「食糞」をするワケ

とても可愛らしいウサギですが、自分の「ウンチ」つまり糞を食べます。ウサギは「軟糞」と呼ばれる糞を出すと、肛門に口を近づけて…実はこれ正常な行動なんです。軟糞にはたんぱく質やビタミン類が豊富に含まれています。ウサギの健康になくてはならいもので、これを強制的に止めてしまうと貧血状態になり、死んでしまうのだとか。もしウサギの食糞を見かけても、そっとしてあげてくださいね。

いかがでしたでしょうか?

「そうだったのか!」と思っていただけた雑学が1つでもあれば嬉しいです。

これからも雑学をどんどん紹介していくのでお楽しみに!